Q&A
新型コロナウイルス感染予防および拡散防止対策について
本公演は、公演開幕時点での政府や地方自治体の方針に従って公演を行います。
なお、今後上記対策方針・ガイドライン内容の変更によっては、必要に応じて対策内容を適宜変更して参ります。
ご不便をおかけすることもございますが、全てのお客様に楽しくご観覧いただけますよう、より安心・安全な環境作り、円滑な公演実施のため、何卒ご理解・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
ご観劇のお客様におかれましても、新型コロナウイルス感染拡大予防に関する取り組みとお客様へのお願いの内容を必ず全てご確認の上、劇場にお越しいただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大予防に関する取り組みとお客様へのお願い
上演時間について
1時間40分(途中休憩なし)予定
※演出などの都合により変動する可能性がございます。
※開演時間を過ぎてからの客席へのご入場は、スタッフの指示に従ってお入りください。また、演出の都合上、客席にご案内できない時間帯がございます。予めご了承ください。開場について
ロビー開場 開演の60分前
客席開場 開演の45分前当日券について
各回の開演時間まで、各プレイガイドでのチケット購入が可能です。
また、開演の60分前より劇場の「当日券」窓口でも販売を実施します。
※先着販売となります。
※お支払いは現金精算のみとなりますので、予めご了承ください。
※座席位置はお選びいただけません。車椅子席でご観劇されるお客様へ
車椅子でご来場の際は、お座席までのスムーズなご案内のため、チケットご購入後、ご観劇日までにご連絡ください。付き添いの方がご観劇される場合もチケットは必要となります。
<連絡先>
【東京公演】サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(平日12:00~15:00)
【京都公演】キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00~18:00 ※日祝休)チケットを紛失・忘れてしまった場合
!ご来場の際は、お手元のチケットを必ずご確認ください!
紛失・盗難など、いかなる理由におきましてもチケットをお持ちでない方はご入場いただけません。
チケット忘れ、公演日時のお間違え、手数料券とのお間違い等がないよう、お持ちになるチケットを事前によくご確認の上、必ず忘れずにご来場ください。チケットの転売・譲渡について
チケットは正規販売ルート(興行主催者、主催者より正式に販売許可を得たプレイガイド、ファンクラブなど)でご購入いただきますようお願いいたします。
チケットの譲渡・転売、及びそれを試みる行為は、いかなる場合も固くお断りしております。正規販売ルート以外で購入されたチケットに関しては、その有効性を一切保証されておりません。
転売されたチケットは無効であり、ご入場をお断りさせていただく場合もございますので、ご注意ください。
営利目的の譲渡・転売等、チケットに関する不正行為やそれを疑われる行為が発覚した場合には本人確認を実施させていただく場合がございますので、ご来場時は必ず本人確認書類をご持参ください。物販について
パンフレット及びフォンタブを販売致します(現金のみ取り扱い)。
詳細はこちらキャスト宛のプレゼント・お手紙について
新型コロナウイルス感染予防対策の一環として、出演者・スタッフへのプレゼントやお手紙のお預かりは、差し控えさせていただきます。
スタンド花・アレンジ花について
新型コロナウィルス感染予防対策の一環として、スタンド花・アレンジ花、共にお受けしておりません。
劇場に届いた場合、お断りさせていただきますのでご了承ください。クロークについて
大型のお荷物(キャリーバックなど)は、劇場受付にてお預かりが可能です。
それ以外のお荷物のお預かりに関しては、以下をご確認ください。
【東京公演】劇場内にコインロッカーはございません。近隣のコインロッカーをご利用ください。
【京都公演】劇場内のコインロッカー(コイン返却式)をご使用ください。ご来場に際して
- 本公演のご観劇において、マスク着用は推奨とさせていただきます。
個人の判断でマスクを着用しない方の入場はお断りいたしませんが、主催者として、ご来場されるお客様にマスク着用のご協力のお願いはさせていただきます。 - クッションやブランケットの貸出は中止させていただきます。換気のため空調が不安定になることも予想されますので、体温調節をしやすい服装でお越しいただけますようお願いいたします。
- 出演者及び公演スケジュールは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
- 客席内でのご飲食はお断りいたします。ご飲食の際はロビーをご使用ください。
- 未成年者は必ず保護者の承諾を得てからチケットのご購入とご来場をお願いいたします。
- 営利目的の譲渡・転売等、チケットに関する不正行為やそれを疑われる行為が発覚した場合には本人確認を実施させていただく場合がございますので、ご来場時には必ず本人確認書類をご持参ください。
迷惑行為について
キャストへの「入り待ち」「出待ち」「待ち伏せ」「追いかけ」などの行為は一切禁止させていただきます。
これらの行為を発見した際は、スタッフがお声掛けをさせていただく場合がございます。上記に限らず、迷惑行為をする人はやむを得ず公演への入場を禁止させていただく場合がございます。予めご了承ください。キャストが万全の状態で公演に臨むことができますよう、ご理解のほどお願い申し上げます。劇場での注意事項
- 上演中は立ち上がらず、ご着席いただいた状態でのご観劇をお願いいたします。
- 上演中は携帯電話、アラームなど音の出る機器・ゲーム類の電源はお切りください。演出効果の妨げとなります。
- ペンライトやうちわ、危険物などの持ち込みはお断りいたします。
- 場内でのカメラ・携帯電話などによる写真撮影、映像の撮影、音声の録音などは固くお断りいたします。これらの行為は法律でも禁止されております。発見した場合は退場していただく場合もございます。また、ロビーでの写真撮影も、混雑の原因となりますのでお控えください。
- 過度な「まとめ髪」や「アップ」など、後方にお座りのお客様のご迷惑になる髪型はご遠慮いただきますようお願いいたします。また、帽子を着用のお客様も上演中はお取りください。過度な香水の使用もご遠慮いただきますようお願いいたします。
- 劇場周辺では通行の妨げや近隣の方に迷惑とならないようご配慮お願いいたします。特に公演開始前また公演終了後の劇場付近の滞在はご遠慮ください。
上記のマナーをお守りいただけない場合は、やむなく公演を中断することや、退場していただくこともございます。皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。- 本公演のご観劇において、マスク着用は推奨とさせていただきます。